fc2ブログ
FC2カウンター

アケッティー漫画

2010.04.02
お約束のマンガをサイトにアップしました。

時間の都合上、ホームページをお洒落に作れないので、作りがしょぼいです。いずれちゃんとするかもしれませんが、まずは漫画を描ききってからですね。自分でタグ打ちながらしか作れないアナログ人間です…。

まだ3枚しかないです。序盤も序盤。というか、アケッティー氏はタイトルページにしか登場してないじゃないか!
背景をフリー素材の写真から拾ってくる作業のほうが時間がかかるかもしれないということに気づきました。なので、稚拙ながらも背景は手書きでやろうと思います。(アップした分にはまだ背景がないのですが)
スポンサーサイト



漫画を描いてみようかと

2010.03.27
ストーリーが頭の中にがーーーっと思い浮かんだので、今漫画のネーム作成中です。
ざっと20ページに差し掛かった時点で…「やばい、これは31ページのストーリーではないぞ」と思いながらもそのまま落書きネームを描き進め、現時点で32ページになりました。ここでやっと「お。ストーリーはこういう風に展開させたいんだな」と分かるような内容です。先は長い…。
かといって、50ページになるのかというと…大ゴマを使えばなるかもしれませんが、どうなることやらって感じです。
コマ割とかセリフ回しとか悩みながら描いているので、一日8ページ分のネームしか描けないのが恨めしい。
Web公開を意識しているので、あまり細かくコマを作ると読みづらいので、全体的に大きく作っているのがページ数が増える原因…。

起承転結は出来ていて、最後のシーンも大まかですが構想はできてます。

グリム童話の有名な「あれ」が元ネタです。
探偵であるアケッティーが登場するのですから、ちょっとした謎ときがありますが、ばっちり推理サスペンスなストーリーではありません。
ストーリーの内容が内容だけに15禁あたりの指定になりそうです。(というか、半裸キャラであるアケッティーが登場するという時点で全年齢ではありませんでしたorz)

ストーリーの見どころ
アケッティーさんが服を着ます。
そして脱ぎますw
言動が完全に変態です。


本格的な執筆をするとなると、結構時間がかかりそう…。
背景を自分で描くとなると、週に1ページしか仕上げられないだろうから、フリー素材を使うかもしれませんが…本当は自分で描きたいんですよね。どこにアップするか、どの程度のペースでアップするか(3ページずつ出すか、全部描き終わってからにするか)、そもそもどのくらいのクオリティにするかが問題。

立ち絵 ガイコツ王またの名リッチ

2010.03.20
こんにちは〜。リッチです。
lich_full

ちょっと猫背な骨格になってしまいました。
腕は見えないだけで、描き忘れとかじゃないです。
王冠が歪んでいるのも経年劣化です。

ダウンロードしたら拍手お願いします♪
(素材の需要・質の目安になるので…)
Please click this button to tell me you have downloaded my materials.
(helps me identify what is needed and what is considered "fairly good")

テーマ : イラスト
ジャンル : ゲーム

ニルバーナ展覧会機関対応顔グラ リッチ

2010.03.20
動物顔グラカテゴリーなのに、明らかに元人間・・・。ごめんなさいリッチ様。検索の便宜を図るとこうなっちゃうのです。はい。ニルバーナ展覧会機関さま対応顔グラ第3弾です。

リッチは死者の王ですが、骸骨キング、もしくは白骨化してしまった王、もしくは呪いをかけられた王という設定でも使えそうですね。最後の表情は戦闘直前にでも使ってください(死界への門召還イベント時とか、自爆前シーンとかでも使えそう)。

RTPのおどろおどろしい色合いじゃなくてごめんなさーい。
立ち絵もあるから許してください。

Character graphics of skeleton king.
lich_exp1

あと、いじらないとおそらく使えないであろうキャラチップ。
なんとなく作ってみたものなのでクレームは受け付けません。
FSMの椅子を改変しました。
chip_ich

ダウンロードしたら拍手お願いします♪
(素材の需要・質の目安になるので…)
Please click this button to tell me you have downloaded my materials.
(helps me identify what is needed and what is considered "fairly good")

テーマ : イラスト
ジャンル : ゲーム

動物顔グラ 飛竜(ドラゴン)

2010.03.19
ニルバーナ展覧会機関のモングラ対応顔グラその2!
飛竜さんです。
ジュゲムト様からもっと顔グラ作っていいですよ!というありがたきお言葉を賜りましたので、ちまちま作っていきたいと思います。
対応素材は「動物顔グラ」カテゴリーに放り込んで・・・いえ、そっと保存していきます。

この子の立ち絵は作りません。というか作れません。

Face graphics of a dragon (RPG Maker VX size)
hiryuu_exp
なんとなく角度を変えてみた。

ダウンロードしたら拍手お願いします♪
(素材の需要・質の目安になるので…)
Please click this button to tell me you have downloaded my materials.
(helps me identify what is needed and what is considered "fairly good")

テーマ : イラスト
ジャンル : ゲーム