- FC2カウンター
顔グラへのこだわり
2010.02.10
最近、キャラチップから顔グラを起こすときに、服もちゃんと描くようにしています。時間かかりますけどね。やっぱり顔グラもある、立ち絵もある、というような幅広い素材を提供したほうがよいのじゃないかと思ったわけです。
個人的にシミュレーションゲームも好きだし、シミュレーションゲーム用の立ち絵素材として使えるようにしておきたいのです。
あと、いつかRPGのようなシミュレーションゲーム(もしくはシミュレーションゲームのようなRPG)というのを作ってみたいという気持ちがあるので…。そのとき用の準備でもあるわけです。理想としては、1プレイで1時間半~2時間程度。1回プレイしただけでは分からない人間関係とか、事件とか入れたいですね。推理とかホラー要素があって、恋愛にも発展させようと思えばできる感じにしたいと思いますが、そうなるとシステムが結構複雑に…。うーん。
とりあえずの夢です。
シミュレーションゲームといえば!nutsのツボに大ヒットしたのが「冠を持つ神の手」です。15歳になるまでは性別がなく、成人の儀式のときに男女を選べる世界。神より受けた「印」を持つ王候補は本来一人であるはずなのに、主人公が二人目の印持ちであった…。王を目指すもよし、恋愛にかまけるのもよし!でも、恋愛エンドを目指したつもりが友情エンドにたどり着いてばっかりのnutsです…。
そして愛情エンドをクリアすると、不思議と憎しみエンドや殺害エンドを目指してしまう自分がいます(だって、そのほうが色んな謎が解けて面白いんだもん)。
個人的にシミュレーションゲームも好きだし、シミュレーションゲーム用の立ち絵素材として使えるようにしておきたいのです。
あと、いつかRPGのようなシミュレーションゲーム(もしくはシミュレーションゲームのようなRPG)というのを作ってみたいという気持ちがあるので…。そのとき用の準備でもあるわけです。理想としては、1プレイで1時間半~2時間程度。1回プレイしただけでは分からない人間関係とか、事件とか入れたいですね。推理とかホラー要素があって、恋愛にも発展させようと思えばできる感じにしたいと思いますが、そうなるとシステムが結構複雑に…。うーん。
とりあえずの夢です。
シミュレーションゲームといえば!nutsのツボに大ヒットしたのが「冠を持つ神の手」です。15歳になるまでは性別がなく、成人の儀式のときに男女を選べる世界。神より受けた「印」を持つ王候補は本来一人であるはずなのに、主人公が二人目の印持ちであった…。王を目指すもよし、恋愛にかまけるのもよし!でも、恋愛エンドを目指したつもりが友情エンドにたどり着いてばっかりのnutsです…。
そして愛情エンドをクリアすると、不思議と憎しみエンドや殺害エンドを目指してしまう自分がいます(だって、そのほうが色んな謎が解けて面白いんだもん)。
独り言
2010.01.26
死にそうなくらい忙しい!!とボヤいていても仕方がない。
顔グラ作りたーーい!!という衝動からFirst Seed Materialさんに登録した。
顔グラを作っているうちに、「公開できる場」(ブログとかサイト)の必要性を感じ、ブログを立ち上げた。
すでに作ってあった素材を公開した。
オフラインが忙しくなった。
(「オンライン」でも忙しいっちゃ忙しい。頼まれごとされているし。)
素材公開のペースが落ちる…。
これが「行き当たりばったり」の結果であーる。
今後の行き当たりばったり計画は
まず、オフラインにおける多忙の嵐が過ぎ去ったあとに
1 抱えている頼まれごとのクリア
2 FSM規格の顔グラ素材の色塗り(下書きはできてる…88キャラ分)
3 自分に課したお題の素材作り
をやりたいと思っている。
2のFSM規格顔グラの色塗り…88キャラ分って!すぐには終わらないっすね。というか、主要キャラって、ついつい「気弱パターンと強気パターン」とか「性格いいバージョンと腹黒バージョン」とか「高慢ちき版と庶民派版」とか、いろんなバリエーションをつけたくなるので、自分で仕事を増やしている状態です。
でも、そんなことしているとFSMだけで 8キャラ × 16チップ × 2パターン × 表情 (4~8)
…気が遠くなります。あ、動物グラも含めるともっとですね。
FSM規格の顔グラは、とりあえず主人公パーティ8人分と脇役8人分をアップしたい。脇役命。
それが終わったら、現在の行き当たりばったり計画として
1は必須事項
2は16キャラのベースを作ったら、表情差分はおいおい更新
3は2の他キャラを作りつつも、適当なペースで…というか同時並行で
っていう感じで、作業をすすめたいと思います。
顔グラ作りたーーい!!という衝動からFirst Seed Materialさんに登録した。
顔グラを作っているうちに、「公開できる場」(ブログとかサイト)の必要性を感じ、ブログを立ち上げた。
すでに作ってあった素材を公開した。
オフラインが忙しくなった。
(「オンライン」でも忙しいっちゃ忙しい。頼まれごとされているし。)
素材公開のペースが落ちる…。
これが「行き当たりばったり」の結果であーる。
今後の行き当たりばったり計画は
まず、オフラインにおける多忙の嵐が過ぎ去ったあとに
1 抱えている頼まれごとのクリア
2 FSM規格の顔グラ素材の色塗り(下書きはできてる…88キャラ分)
3 自分に課したお題の素材作り
をやりたいと思っている。
2のFSM規格顔グラの色塗り…88キャラ分って!すぐには終わらないっすね。というか、主要キャラって、ついつい「気弱パターンと強気パターン」とか「性格いいバージョンと腹黒バージョン」とか「高慢ちき版と庶民派版」とか、いろんなバリエーションをつけたくなるので、自分で仕事を増やしている状態です。
でも、そんなことしているとFSMだけで 8キャラ × 16チップ × 2パターン × 表情 (4~8)
…気が遠くなります。あ、動物グラも含めるともっとですね。
FSM規格の顔グラは、とりあえず主人公パーティ8人分と脇役8人分をアップしたい。脇役命。
それが終わったら、現在の行き当たりばったり計画として
1は必須事項
2は16キャラのベースを作ったら、表情差分はおいおい更新
3は2の他キャラを作りつつも、適当なペースで…というか同時並行で
っていう感じで、作業をすすめたいと思います。